先日は、 趣味で 「陶 芸」 を されている N様 の お宅へ。
陶器 の 焼成窯 も 自分 で 持たれる 本格的な 陶人 です。。

その 焼成 には LPガス が 使われることも 多く、
この日は その ガス設備 の 改善工事 に お伺い したのです。
家庭用 とは 異なり、 窯用 では 、 ガス圧力 の 微妙 な コントロール が
陶器を 焼成 する際、 炎 の 加減 と なって、 その 出来 を 大きく 左右 するそうです。
N様 に 見せて頂いた 自作資料 には、
焼成工程ごと の ガス圧力 の 調圧記録 が こと 細かく 記してあります。。
その 大切な コントローラー で ある ガス可変式圧力調整器 も 交換しました。
↓

↑ この ハンドル の 「開 閉」 が 作品 の 出来 に 大きく 影響します・・・。
決して、 自己満足 に 終わらない、 創作 の 心意気 を 感じました・・・
作品 が 上手に 作れた! ということ に 終わらない、
その 向こう側に あるもの を 大切に・・・。
それを 手にする側 の 「笑顔」 や 「気持ち」 といった 感情 を
大切に されている 人 だなあ・・・。
まさに 「先生!!」 と 呼ぶに 相応しい と 思うのは 私だけでは無い はず。。
表の顔の 歯医者さん 同様、 人生の場面でも しっかり、 先生でした。。。
帰り際に 1つ 質問 が ありました。。
「君は 好きな 人が いるのかね?」 ・・・ とN先生。
「へっ? 私 結婚 して おりますので・・・」 と 私。
「いや、 そんな ことは 聞いておらん。 好きな 人が いるのか と聞いておるんだ!」 N先生
私 「・・・・・。」
「好きな 人 が いるのなら、 これ 君に プレゼントしよう。。」
そう言って、 N先生 から 手渡しで 頂いたもの。

「 ステンレス の 針金 で 作った。 ブローチ 。。」
N先生 は そう言いながら、 私が どんな 反応 を 示すのか、
ワクワクして 楽しんでいるように 感じました・・・。
「この一瞬 の 為に、 創作活動 を されておられるのかも・・・・。」
と 思った 瞬間 でした。
ブローチですか? はい。 ちゃんと 大切な人 に プレゼント! させて頂きました・・・。
たく
スポンサーサイト